

2日間限りの夢の島
ノーコードAIランドへ出発!
サイボウズデイズは、年に1度の
サイボウズ最大のイベントです。
特に見ていただきたいのは、
140以上のパートナー企業が
集結する展示エリア!
サイボウズ製品と組みあわせて
使える連携サービスや、
DXをガイドするパートナーと
出会える場となっています。
追憶の空
過去の開催レポートをご案内します。
-
2024
東京ノーコードランド
-DXのゲームチェンジを楽しもう-昨年のテーマは「東京ノーコードランド」。DXのゲームチェンジを楽しもう!の副題にあるとおり、さまざまな魅力あふれるコンテンツで、DXへ取り組む楽しさを体感頂きました。 -
2023
Magical DX Tour
-DXへの魔法を学ぶ2日間-2023年のテーマは「Magical DX Tour」。魔法の世界を巡り、多くの賢者達から学んだ「DXへの魔法」を現世にお持ち帰りいただくけるようなイベントを目指しました。 -
2022
宝島
-DXの勇者たち-2022年のテーマは「宝島ーDXの勇者たち」。DXにチャレンジするさまざまな企業の勇者にご登場いただき、勇気をもらえる多彩なセッションをお届けしました。 -
2021
LOVE YOUR CHAOS
2021年のテーマは、LOVE YOUR CHAOS。めまぐるしく変わる混沌の中、変化の波を乗りこなす柔軟さを追求する思いを込めました。ITや働き方などの多彩なセッションや展示ブースを通じて、リアルでのコミュニケーションの大切さや喜びを感じることができました。 -
2020
EGO & PEACE
5年の節目を迎える記念すべきテーマは“エゴ&ピース”。みんなで我慢しない働き方を考えてみませんか? コロナ禍によって働き方やテレワークが注目される中、さまざまな新しい試みが生まれました。 -
2019
モンスターへの挑戦状
2019年のテーマは“モンスターへの挑戦状”。代表の青野の著書「会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。」をベースに、さまざまなモンスターに立ち向かうためのセッションをご用意しました。 -
2018
楽しいは正義
Cybozu Days 3回目のテーマは“楽しいは正義”。もっと楽しく、幸せを追求する働き方やITのあり方をテーマに、多数のセッションや展示ブースをお届けしました。 -
-
2016
共に生きる
Cybozu Days 初年度の2016年は、“共に生きる”をテーマに、例えば育児や介護を抱える方と、企業や社会はどのように共に生きるべきか、基調講演でディスカッションしたほか、多彩なセッションをお届けしました。